Gaudiyがソニー、バンダイナムコから100億円調達──3社は戦略的パートナーシップ開始 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

robot
概要作成中

Gaudiyがソニー、バンダイナムコから100億円調達──3社は戦略的パートナーシップ開始

「ファン国家」の創出を掲げるGaudiy(ガウディ)は、ソニーグループおよびバンダイナムコホールディングスから100億円を調達。事業拡大やグローバル展開の強化、採用、R&Dの促進などを進める。

Gaudiyは5月8日、プレシリーズCラウンドにおいて、ソニーグループおよびバンダイナムコホールディングスを引受先として、総額100億円の資金調達を実施したと発表。年内には、2ndクローズによる追加調達も予定しているという。

また3社は同日、エンターテインメントとテクノロジー領域における戦略的パートナーシップの開始を発表。リリースには「今回の戦略的パートナーシップでは、3社が有する強みとアセットを掛け合わせることで、世界中のIPファンにより面白く、より新しい、次世代のエンターテインメント体験を届け、エンターテインメント業界の新たなエコシステムを創ることを共に目指します」と記されている。

Gaudiyは「ファン国家」をビジョンに掲げ、ファンとIP(知的財産)をつなぐ共創型コミュニティプラットフォーム「Gaudiy Fanlink」を大手エンターテインメント企業に提供。2025年には、会員登録者数1950万人・海外利用率99%を誇る、世界最大級のアニメ・マンガコミュニティサイト「MyAnimeList」をグループ傘下に迎え入れた。

3社の協業は、以下の5つを重点テーマにあげている。

  • グローバル
  • IP創出・次世代クリエイターの育成
  • データ利活用
  • ブロックチェーン
  • 生成AI

ブロックチェーンでは、ソニーが手がけるL2「Soneium(ソニューム)」Gaudiyが実証研究するトークノミクス設計・オークション設計の知見などを活用し、ファンを疲弊させず、クリエイターが正当に報われる還元の仕組みを実現を目指すとしている。

Gaudiy代表取締役CEOの石川裕也氏は「Gaudiyは、“ファン国家”の創造をビジョンに掲げ、人々の熱狂を起点とした価値共創となめらかな価値分配のあり方を探求し続けている企業です。私は、エンターテインメントが、日本や世界を変える力を持っていると本気で信じています」とリリースで述べている。

|文・編集:増田隆幸
|画像:リリースより

内容は参考用であり、勧誘やオファーではありません。 投資、税務、または法律に関するアドバイスは提供されません。 リスク開示の詳細については、免責事項 を参照してください。
  • 報酬
  • コメント
  • 共有
コメント
0/400
コメントなし
  • ピン
いつでもどこでも暗号資産取引
qrCode
スキャンしてGate.ioアプリをダウンロード
コミュニティ
日本語
  • 简体中文
  • English
  • Tiếng Việt
  • 繁體中文
  • Español
  • Русский
  • Français (Afrique)
  • Português (Portugal)
  • Indonesia
  • 日本語
  • بالعربية
  • Українська
  • Português (Brasil)