テザーのゴールドラッシュ:ステーブルコインの王者が中央銀行を上回る金購入

11/13/2025, 9:27:16 AM
Tetherはステーブルコイン発行の枠を超えて成長しています。現在、世界最大級の金購入者となり、自社で金庫を建設し、鉱業ロイヤリティ企業への出資も行っています。さらに、トークン化された金(XAU₮)と分散型金融の融合を推進しています。最終的な目標は、ゴールドとビットコインを軸に、国境を越えた中央銀行型の新たな金融システムを創出することです。

2025年、世界各国の中央銀行はかつてない規模で金の購入ブームを牽引しています。

過去1年間で、中国、インド、ポーランド、トルコの中央銀行が合計で1,100トンを超える金を購入し、ブレトン・ウッズ体制崩壊以降の新記録となりました。

この金蓄積の潮流の中、静かに台頭している「非主権」バイヤーがTetherです。Tetherはステーブルコイン大手USDTの親会社でもあります。

Bloombergによれば、Tetherは世界有数の金購入者に名を連ねています。直近の準備報告書によると、2025年9月時点でTetherは総額129億ドル超の金を保有しており、これはオーストラリア、チェコ、デンマークの中央銀行の準備高を上回り、Tetherは世界トップ30に入ります。

さらに際立つのがその取得ペースです。9月までの1年間でTetherは週平均1トン以上の金を増やしており、中央銀行としてはカザフスタン、ブラジルに次ぐ世界第3位、トルコや中国の中央銀行をも上回っています。

この数値には、自社の金ステーブルコイン(XAU₮)の裏付けとなる金地金準備や、数十億ドル規模の利益による民間金投資は含まれていません。

TetherはペーパーゴールドやETFではなく、実物の金地金を取得しています。

多くの中央銀行がイングランド銀行やニューヨーク連邦準備銀行に金を預けるのに対し、Tetherは自社で構築した保管庫とセルフカストディを選択しています。CEOのPaolo Ardoinoは、Tetherがスイスに「世界最高水準のセキュリティを誇る保管庫」を建設したと明かしましたが、場所は非公開としています。

TechFlowの取材によれば、Tetherはアジアの準備業務やXAU₮の拡大を支えるため、シンガポールで2つ目の保管庫も建設中です。

Tetherは独自の保管庫とグローバル分散型準備システムの開発を通じ、中央銀行並みのインフラを構築しています。

さらにTetherは最近、金市場の中枢からトップ人材を直接採用するという積極的な動きに出ました。

Bloombergによると、TetherはHSBCから世界的に著名な貴金属トレーダー2名、Vincent Domien(Metals Trading部門グローバル責任者)とMathew O’Neill(EMEA地域Precious Metals Financing責任者)を高待遇で引き抜くことに成功しました。両名は現在退職手続きを進めており、数カ月以内にTetherに加わる見通しです。

Domien氏は、金市場のグローバルな標準機関であるLondon Bullion Market Association(LBMA)のディレクターも務めています。O’Neill氏は2008年からHSBCで欧州貴金属ファイナンスの要職を担ってきました。

こうした動向からも、Tetherは単なる金の買い手ではなく、より大きなビジョンを持っていることが分かります。

金地金から鉱山まで:サプライチェーンの完全統合

自社保管庫の建設と現物金の蓄積がTetherの資産サイドにおける中央銀行模倣の第一歩だとすれば、真の狙いはさらにその先にあります。Tetherは単なる受動的な購入者にとどまらず、金サプライチェーン全体の統合を目指しています。

その構想は、金鉱山資産とロイヤルティを基礎に、金地金、中核にトークン化オンチェーン金を頂点とする三層構造です。

最も分かりやすいのがXAU₮、スマートコントラクトに実装された金本位制です。Tether Gold(XAU₮)はTetherが発行する金裏付けトークンで、1トークン=スイスの保管庫に保管された現物金1オンス分となっており、London Bullion Market Association(LBMA)の「Good Delivery」基準を満たします。

公式データによると、XAU₮は37万オンス(11トン超)の現物金で裏付けられ、いずれもスイスの保管庫に保管されています。金価格の上昇により、XAU₮の流通時価総額は21億ドルを突破しています。

このように、Tetherの金エクスポージャーは二重構造になっています。

第一に、自社バランスシート上の金準備がUSDTステーブルコインの信用力とリスク耐性を強化します。

第二に、XAU₮トークンの裏付けとしての金——これはオンチェーン金融商品として再構成されます。

例えばTetherはオープンファイナンスプラットフォーム「Alloy by Tether」を立ち上げ、ユーザーがXAU₮を担保に新たな合成ドルステーブルコイン「aUSDT」を発行できるようにしています。

Tetherはさらに、上流の金ロイヤルティ企業への直接投資によって、将来の鉱山生産を資産ポートフォリオに取り込むことも目指しています。

2025年6月、Tether Investmentsはカナダ上場のElemental Altus Royalties社に出資しました。同社は金・貴金属ロイヤルティやストリーム事業を展開し、複数の生産中または生産間近の鉱山権益を保有しています。

公開記録によると、Tetherは一連の合意と持株増加を通じてElemental Altus株式の3分の1以上を取得でき、基幹株主となる可能性があります。Tetherはまた、EMX Royaltyとの合併支援として約1億ドルを投じ、中堅規模の金ロイヤルティプラットフォームの形成に寄与しました。

Tetherは金地金の購入だけでなく、将来の金生産権益の取得にも踏み込んでいます。

さらにFinancial Timesによれば、Tetherは複数の金鉱山および投資会社とも協議し、鉱山、精錬、取引、ロイヤルティ収入など金産業全体に資本を投入し、自社独自の「金業界マトリクス」構築も進めています。

また金鉱山投資ビークルTerranova Resourcesとも協議したものの、取引には至りませんでしたが、その意図は明確です。

Tetherは単なる金融投資ではなく、金サプライチェーン全体の統合を体系的に進めようとしています。

全体として、Tetherの金戦略はトップダウンとボトムアップの双方からアプローチしています。

トップダウンでは、XAU₮によって世界の金需要に対するトークン化アクセスポイントを提供し、金融商品を通じて「金フローの入り口」を確立しています。

ボトムアップでは、金地金準備、鉱山ロイヤルティ、将来的な鉱山投資の取得を進め、資本・持分参加を通じて金サプライチェーン資産の支配を強めています。

Tetherの金戦略を支える原動力とは

一見するとTetherの金戦略は「金FOMO」——中央銀行と足並みを揃えて安全資産を買い漁っているように見えるかもしれません。

しかし、過去2年間の経営陣の発言や資産配分を見ると、首尾一貫した資産哲学、明確な世界観が浮かび上がってきます。

ビットコインと金、この2つが「国家なき中央銀行」のバランスシートを支える安全基盤となっています。

CEO Paolo Ardoinoは「ビットコイン=デジタルゴールド」というイメージを好まず、むしろ金を「ナチュラル・ビットコイン」と呼びます。両者は希少性が等しく、金は物理世界、ビットコインはデジタル世界に存在し、どちらも長い歴史で価値を証明してきました。

2025年9月、Ardoino氏は「世界が不安定になるほど、Tetherは利益の一部をビットコイン、金、土地といった安全資産に投資し続ける」と述べました。彼はビットコインと金が「いかなる法定通貨よりも長命であり、時代を超えた究極の価値保存手段」だと信じています。

XAU₮のプロモーション動画では、金が5,000年以上も権力、安定、真実の象徴であり、「言葉ではなく重さで価値が測られる」と表現されています。

この哲学が、Tetherのここ2年間の資産戦略の中核をなしています。

Tetherの四半期監査報告書によれば、米国債への資産集中は1,200億ドル超に達し、世界最大級の保有規模となっています。

2023年以降、Tetherは四半期ごとに「長期価値ポジション」への利益配分を発表してきました。まずビットコイン、次いで金です。狙いはUSDTの1:1担保ではなく、「ハードアセット」で全社バランスシートを強化し、金利・信用・地政学リスクに備えることにあります。

こうしたTetherの金戦略には複数の明確な動機があります。

第一は——最も単純明快に——利益を中央銀行が発行できない資産へと転換することです。

高金利サイクル下でTetherは米国債から年間100億ドル超の収益を上げており、2025年には150億ドル超を見込んでいます。Ardoino氏はこの「スプレッド収益」は循環的なものであり、主権債務の拡大は構造的だと見ています。

過去1年、彼は「ディバリュエーショントレード」——主権債務や法定通貨の長期的な減価を警戒する投資家がハードアセットへ資産を移す動き——について繰り返し言及してきました。

第二は、ドルシステムの極端リスクへのヘッジです。

USDTは今や小国や地域銀行システム並みの規模に成長しており、Tetherは極端な事態も想定せざるをえません。米規制当局や銀行からの圧力や資産凍結、あるいはドルシステム自体のシステミックリスクが発生すれば、米国債や銀行預金だけに依存するのは受動的すぎます。

金は主権信用から独立し、民間構築の保管庫を通じて伝統的なカストディアンからも完全に切り離せます。だからこそTetherは、中央銀行が利用するイングランド銀行やニューヨーク連邦準備銀行ではなく、チューリッヒやシンガポールに自前の保管庫を構えています。

第三に——RWA時代において、金は最も広くグローバルに受け入れられるオフチェーン資産です。

2025年第1四半期の発表では、TetherはXAU₮を「時価総額で最大級かつ最もコンプライアンスに準拠したトークン化金商品」とし、すべてのトークンがスイスの保管庫の実物地金で100%裏付けられていると強調しました。

これにより、強固なクローズドループが構築されます。

一方でTetherはElemental Altusなど企業への買収・投資を通じてスポット・長期の金生産を確保し、もう一方でその保有金をXAU₮としてトークン化し、グローバルに取引可能なDeFi担保・決済資産としています。

ビジネスの観点では、これはDeFiによる金サプライチェーンのキャッシュフローおよび価値の再評価にほかなりません。

Tetherの資産配分の一手一手が、中央銀行を学ぶ企業としての姿勢を物語っています。

Tetherは単なる利回り追求ではなく、コードを基盤に金とビットコインを錨とした新たな秩序構築を目指しています。

将来、通貨が多極化した世界となれば、「米国債+ビットコイン+金」は単なる資産ミックスではなく、「国家なき中央銀行」としての強靭なバランスシートとなるでしょう。

ステートメント:

  1. 本記事は[TechFlow]より転載しています。著作権は原著者[Liam, TechFlow]に帰属します。転載にご異議がある場合は、Gate Learnチームまでご連絡ください。弊社既定の手順に従い速やかに対応いたします。
  2. 免責事項:本記事に記載された意見・見解は著者個人に帰属し、投資助言を目的とするものではありません。
  3. 本記事の他言語版はGate Learnチームが翻訳したものです。Gateの明記なく、翻訳記事の複製・配布・利用はご遠慮ください。

共有

暗号資産カレンダー
Sub0 // SYMBIOSIS in ブエノスアイレス
Polkadotは、新しいフラッグシップカンファレンスであるsub0 // SYMBIOSISを発表しました。これは、11月14日から16日までブエノスアイレスで開催されます。このイベントはハイパーイマーシブと説明されており、ビルダーと広範なエコシステムを一つの屋根の下に集めることを目的としています。
DOT
-3.94%
2025-11-15
ブエノスアイレスでのDeFi Day Del Sur
Aaveは、南部DeFiデイの第4回が11月19日にブエノスアイレスで開催されると報告しています。
AAVE
-1.32%
2025-11-18
ブエノスアイレスでのDevConnect
COTIは11月17日から22日までブエノスアイレスで開催されるDevConnectに参加します。
COTI
-5.31%
2025-11-21
トークンのアンロック
Hyperliquidは11月29日に9,920,000 HYPEトークンをアンロックし、現在の流通供給量の約2.97%を占めます。
HYPE
14.47%
2025-11-28
アブダビミートアップ
ヘリウムは、12月10日にアブダビでヘリウムハウスネットワーキングイベントを開催します。このイベントは、12月11日から13日に予定されているソラナブレイクポイント会議の前触れとして位置づけられています。この1日の集まりは、ヘリウムエコシステム内でのプロフェッショナルネットワーキング、アイデア交換、コミュニティディスカッションに焦点を当てます。
HNT
-0.85%
2025-12-09
sign up guide logosign up guide logo
sign up guide content imgsign up guide content img
今すぐ始める
登録して、
$100
のボーナスを獲得しよう!
アカウント作成

関連記事

ステーブルコインとは何ですか?
初級編

ステーブルコインとは何ですか?

ステーブルコインは安定した価格の暗号通貨であり、現実の世界では法定通貨に固定されることがよくあります。 たとえば、現在最も一般的に使用されているステーブルコインであるUSDTを例にとると、USDTは米ドルに固定されており、1USDT = 1USDです。
11/21/2022, 9:43:19 AM
USDeとは何ですか?USDeの複数の収益方法を公開します
初級編

USDeとは何ですか?USDeの複数の収益方法を公開します

USDeは、Ethena Labsによって開発された新興の合成ドルステーブルコインで、分散型でスケーラブルで検閲に強いステーブルコインソリューションを提供するように設計されています。この記事では、USDeのメカニズム、収入源、およびデルタヘッジ戦略とミント償還メカニズムを通じて安定性を維持する方法について詳しく説明します。また、USDeマイニングや柔軟な貯蓄など、USDeのさまざまな収益モデルと、受動的収入を提供する可能性についても探ります。
10/24/2024, 10:15:53 AM
Yalaの詳細な説明:$YUステーブルコインを媒体としたモジュラーDeFi収益アグリゲーターの構築
初級編

Yalaの詳細な説明:$YUステーブルコインを媒体としたモジュラーDeFi収益アグリゲーターの構築

Yalaは、Bitcoinのセキュリティと分散化を継承しながら、$YUステーブルコインを取引の媒体および価値の保管手段として使用するモジュラープロトコルフレームワークを採用しています。これにより、Bitcoinを主要なエコシステムとシームレスに接続し、Bitcoin保有者がさまざまなDeFiプロトコルから収益を得ることができます。
11/29/2024, 6:05:21 AM
USDT0とは何ですか
初級編

USDT0とは何ですか

USDT0は革新的なステーブルコインです。この記事では、その動作方法、主な特長、技術的な利点、従来のUSDTとの比較、そして直面する課題について説明します。
2/19/2025, 3:48:43 AM
USDCとドルの未来
上級

USDCとドルの未来

この記事では、USDCの安定コイン製品としてのユニークな特徴、支払手段としての現在の採用状況、そしてUSDCや他のデジタル資産が直面する規制環境、そしてこれがドルのデジタル未来にとって意味することについて議論します。
8/29/2024, 4:12:57 PM
キャリートレードとは何ですか? そして、それはどのように動作しますか?
中級

キャリートレードとは何ですか? そして、それはどのように動作しますか?

キャリートレードは、低い利率で資産を借りて、それを他の資産やプラットフォームに投資し、より高い利子を得ることを目指して利益を得る投資戦略です。
2/13/2025, 1:42:09 AM